Archive for ‘ January, 2021 ’
-
教育におけるaccommodationとmodification
2021.1.31
Read moreaccommodationといえば「宿泊施設」という意味ですが、教育界でaccommodation(アコモデーション)という時には「配慮・環境調整」を意味します。これは主に特別支援…
-
sourceとresourceの違い、ソースとリソース
2021.1.26
Read moresource ソース:(情報や資源などの)何かが出てきた場所、始まった場所、原因となるもの。 resource リソース:目的に辿り着くための便利な機能、方法、人材など、使えるも…
-
I was worried と I worried の違い
2021.1.25
Read moreworryには「心配させる」という意味があるので、それを受動態(受け身)の be+過去分詞形にして(形容詞のように使って)「心配する」という形にすると日本の中学校で習いました。です…
-
サーモンの綴りはなぜsalmonなのか
2021.1.25
Read more「死ぬ前の 最後のご飯も これでいい」と思っているくらい、鮭ご飯が好きです。 アメリカでいつも行くスーパーには日本の塩鮭が置いていないので、普通のアトランティック・サーモンを…
-
英語の月はなぜ大文字で始まるのか
2021.1.22
Read more「英語の曜日はなぜ大文字から始まるのか」では、曜日のほとんどが神様の名前で始まるからということを書きました。曜日と同じく月も大文字から始まります。月の呼び名も人(または神様)の名前…
-
memoQを2台目のパソコンにダウンロード・インストールする
-
意外でおもしろい英単語(仏教編)
2021.1.15
Read more『仏教聖典』を英語と日本語で読んでいます。仏教関連でおもしろい英語を見つけたので紹介します。 moxa:モクサ、もぐさ(灸などに使う乾燥したヨモギの葉)語源は日本語のもぐさ。…
-
「うちの子、凄い!」もほどほどに
2021.1.13
Read more多くの人の上昇志向は自我と結びついています。エゴです。凄い人になりたい、賢い人になりたい、価値のある人になりたい、愛される人になりたい、人の役に立ちたい、誰かを助けたい、というよう…
-
A か The か、迷ったら類似表現を確認する
2021.1.13
Read more英語の学習経験が長いにも関わらず、間違った英語を使った年賀状を長い間、多くの人に送り続けていました。もう思い出したくない恥ずかしい思い出です。 長い間、Happy New Y…
-
「座右銘」崔瑗(さいえん)(漢文)
-
「座右銘」崔瑗(さいえん)(書き下し文)
-
「座右銘」崔瑗(さいえん)(日本漢字)