簡単なアンダーバーの出し方

英語でunderscoreとかunderlineと呼ばれる、いわゆるアンダーバーはどのように出せばよいのでしょうか。
「Shiftとハイフンを同時に押す」とできる場合がありますが、できない場合もあります。アメリカで売られているパソコンなど、ひらがなが書かれていないキーボードを使って日本語を入力していると、実際のキーと入力される文字がずれます。例えば、丸括弧は9と0の上に表示されていますが、実際は8と9を押さないと出てきません。また「Shiftをとハイフンを同時に押す」でアンダーバーは出てきません。そうして探し回って見つけた方法がこれです。「ひらがなで『アンダー』とタイプする」。そうするといくつか選択肢がでてきます。その一つ目が全角のアンダーバー、二つ目が半角のアンダーバーです。簡単すぎて驚きました。