• 2020.5.29
  • Comments Off on マザーグース 訳 Three children sliding on the ice

マザーグース 訳 Three children sliding on the ice

スポンサーリンク

Three children sliding on the ice,
All on a summer’s day,
As it fell out, they all fell in,
The rest they ran away.

Now, had these children been at home,
Or sliding on dry ground,
Ten thousand pounds to one penny,
They had not all been drowned.

You parents all that children have,
And you that have got none,
If you would have them safe abroad,
Pray keep them safe at home.

【和訳】
3人の子供が氷の上を滑っていた
夏の日に
それがはじけ落ちた時に、彼らはみんな中へ落ちた
残りのみんなは走って逃げた

ああ!(もし)この子供達が家に居たなら
それとも、乾いた地面の上を滑っていたなら
1ペニー対1万ポンドで賭けてもいいが
それなら彼らは溺れなかっただろうに

子供を持つ親である、あなた方
そして、子供を持たないあなた方も
もし、戸外で彼らを安全にしておこうと思うなら
どうか家の中で安全にしておいてください
(和訳:By Demi)

マザーグース【楽譜付きCD、絵本のおすすめ】

【言葉】
upon:=on 「~の上」など、onの方が口語的
as:~の時に
fell out:後のfell inに呼応している。outのニュアンスを出したくて「はじけ落ちた」と訳した。
4行目のThe restとtheyは同じ子供たちを指すので文法的には変ですが、詩ですのでこのようになっているんですね。
5行目と8行目:過去の仮定「もし(昔)~だったら(昔)…だったろう」(仮定法過去完了)は、普通なら「If 人 had 過去分詞, 人 would have 過去分詞」となるところですが、「If 人had 過去分詞, 人had 過去分詞」となっています。この表現も同じ音を繰り返す韻を作るためであり、詩的な表現と言えます。普段の会話ではこのような文法は使いません。
また、普通ならIf these children had been at home, となるところを、Ifが消され、語順が入れ替えられています。
ye:=you、なんじら、あなたがた(この単語が使われているバージョンもあります)
abroad:家の外で、外国で
pray:〈古〉どうぞ、どうか =please

スポンサーリンク

Related post

Comment are closed.
ブログランキング・にほんブログ村へ

Follow me on Twitter

May 2023
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Return Top