辞書に載っていない cause and effect toyって何?

cause and effect といえば「原因と結果」ですが、これに「おもちゃ」が付くと、何と訳せば良いのでしょうか。
「こうすれば、次はこうなるだろうな~」という推測する力が付くことを期待して作られたおもちゃ、つまり日本語で言う「知育玩具」です。
いろいろな形をしたプラスチックを同じ形の穴にはめ込む「型はめ」とか、ワイヤーに通されたブロックを動かす「ルーピング・コースター」「モーターループ」や「モグラたたき」や「ボールの滑り台」など、幼児向けの単純な遊び方をするおもちゃです。